雨の日の風船蔓(ふうせんかずら)☆茶花☆

お客様のお庭で・・・
風船蔓(ふうせんかずら)だ~:::( ^^)T :::
小さい白い花が咲くんですね~きゃわいい~
いいですね~・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:・
2014年06月29日 Posted by 伊藤誠 at 10:47 │Comments(0)
学法石川·蛭田がチーム牽引 高校ゴルフ
女子では、2日前に日本女子アマを制した蛭田みな美(福島·学法石川2年)が奮戦。同校の2位発進に貢献した。
連戦の上、「久しぶりに(キャディーバッグ)かつぎの大会で疲れた」と言いながらも、個人スコアでは首位タイのパープレーで実力を見せた。
勝みなみ(鹿児島1年)と比較される点については「意識していない」と話したが、周りには「みなみでは私が1年先輩」とライバル心をのぞかせているという。
全国大会での目標は、団体トップ10入りと個人優勝。個人では「勝」に「優(まさる)」となれば、自ずと結果は付いてきそうだ。
<主催>東北高等学校ゴルフ連盟、日刊スポーツ新聞社、スポーツニッポン新聞社<後援>東北ゴルフ連盟<特別協賛>ダンロップスポーツ、宇部マテリアルズ<協賛>ドーム、日神不動産、ヨネックスほか。(キャロウェイ razr x black)
松山は手嶋&近藤と、石川は小田&キムと同組
国内男子ツアー「長嶋茂雄 INVITATIONAL セガサミーカップゴルフトーナメント」は4日(木)、北海道のザ·ノースカントリーゴルフクラブで開幕する。5月の「ザ·メモリアルトーナメント」で米ツアー初優勝を飾った松山英樹が、日本ツアー今季初出場。開幕2日前の1日(火)には予選ラウンドの組み合わせが発表され、予選ラウンドで手嶋多一、近藤共弘と同組でプレーすることが決まった。
また、同じく米ツアーを主戦場とする石川遼も5月「中日クラウンズ」以来となる国内ツアー参戦。初日、2日目を小田孔明、キム·ヒョンソンとプレーする。(ピンG25アイアン)
連戦の上、「久しぶりに(キャディーバッグ)かつぎの大会で疲れた」と言いながらも、個人スコアでは首位タイのパープレーで実力を見せた。
勝みなみ(鹿児島1年)と比較される点については「意識していない」と話したが、周りには「みなみでは私が1年先輩」とライバル心をのぞかせているという。
全国大会での目標は、団体トップ10入りと個人優勝。個人では「勝」に「優(まさる)」となれば、自ずと結果は付いてきそうだ。
<主催>東北高等学校ゴルフ連盟、日刊スポーツ新聞社、スポーツニッポン新聞社<後援>東北ゴルフ連盟<特別協賛>ダンロップスポーツ、宇部マテリアルズ<協賛>ドーム、日神不動産、ヨネックスほか。(キャロウェイ razr x black)
松山は手嶋&近藤と、石川は小田&キムと同組
国内男子ツアー「長嶋茂雄 INVITATIONAL セガサミーカップゴルフトーナメント」は4日(木)、北海道のザ·ノースカントリーゴルフクラブで開幕する。5月の「ザ·メモリアルトーナメント」で米ツアー初優勝を飾った松山英樹が、日本ツアー今季初出場。開幕2日前の1日(火)には予選ラウンドの組み合わせが発表され、予選ラウンドで手嶋多一、近藤共弘と同組でプレーすることが決まった。
また、同じく米ツアーを主戦場とする石川遼も5月「中日クラウンズ」以来となる国内ツアー参戦。初日、2日目を小田孔明、キム·ヒョンソンとプレーする。(ピンG25アイアン)
2014年06月26日 Posted by 伊藤誠 at 22:14 │Comments(0)
松山英樹が丸山茂樹と共有する米ツアー勝者の「感覚」
国内男子ツアー「長嶋茂雄 INVITATIONAL セガサミーカップゴルフトーナメント」は3日(木)、北海道のザ·ノースカントリーゴルフクラブで開幕する。昨年度の賞金王·松山英樹は日本ツアー今季初参戦。1日(火)は18ホールの練習ラウンドを行った。
凱旋出場!松山英樹のフォトギャラリー
5月の「ザ·メモリアルトーナメント」で日本人史上4人目の米ツアー初勝利を飾り、まさに凱旋試合となる今週の一戦。前々週末に一時帰国した松山はこの日、コースに出ると、多くの先輩プロや関係者から祝福され、せわしなく握手をかわし続けた。
翌日にプロアマ戦を控えた事前練習では、後半インの9ホールで米ツアーを戦った先人·丸山茂樹らとラウンド。昨年の同大会や、ロサンゼルス近郊でプレーをともにした今年初旬に続く“ラウンドレッスン”では、とりわけグリーン周りで実用的な会話に花が咲いた。「自分だけでは分からないところもありますし、色々アドバイスを頂いた。やっぱり心強いなと思う」。自信は一層深まった様子だった。
丸山も「ショットは相変わらずキレキレ。『曲がってる』って言っても、曲がってるうちに入らないよ。本人は不満そうだけど」と納得顔。重点課題とするショートゲームについても「この一年で成長していると感じる。アプローチや状況判断、すべてにおいて良くなった。ボキャブラリーが増えてきた」と、感覚的なゴルフのプレーにおいて、互いに共感できる具体的な言葉が、22歳の口から出てくるようになったことを喜んだ。
「今年、もう1勝だな」というやり取りの中で、松山は丸山に「ファイヤーストーン(8月·WGCブリヂストンインビテーショナル)で勝ちたいです」と話したという。
「ああいうタフなコースで勝ちたいって気持ちは、分かるよねえ!」と丸山。「オレも『(米国で)勝てば、どこでもいいや!』って思っていたけど、“バイロン·ネルソン”を勝った時には『やっぱりこういうフィールドで勝ちたい』って思ったもん」。2002年の「ベリゾン·バイロン·ネルソンクラシック」で挙げた米ツアー通算2勝目は、タイガー·ウッズら超一流選手を破ってのもの。選ばれしプレーヤーだけが抱ける想いを、共有できる後輩の存在が、なにせ嬉しそうだった。(スピードブレードアイアン)
昨年11月以来の日本での戦い。2週後には「全英オープン」が控えており、「去年もここで出て、全英でいい成績を残せた。ここでひとつ出て(全英へ)という感じ。良い調整が出来たら。自分の中のフィーリングを良くしたい」と松山。「日本では今年初めてなので、自分も良い成績を出したい気持ちが強いけれど、空回りして悪くならないように。今まで通りやって、それで結果が良ければいいと思う」。相手やフィールドが違っても、変わらない信念を持って自分らしく戦う。(razr x black アイアン)
凱旋出場!松山英樹のフォトギャラリー
5月の「ザ·メモリアルトーナメント」で日本人史上4人目の米ツアー初勝利を飾り、まさに凱旋試合となる今週の一戦。前々週末に一時帰国した松山はこの日、コースに出ると、多くの先輩プロや関係者から祝福され、せわしなく握手をかわし続けた。
翌日にプロアマ戦を控えた事前練習では、後半インの9ホールで米ツアーを戦った先人·丸山茂樹らとラウンド。昨年の同大会や、ロサンゼルス近郊でプレーをともにした今年初旬に続く“ラウンドレッスン”では、とりわけグリーン周りで実用的な会話に花が咲いた。「自分だけでは分からないところもありますし、色々アドバイスを頂いた。やっぱり心強いなと思う」。自信は一層深まった様子だった。
丸山も「ショットは相変わらずキレキレ。『曲がってる』って言っても、曲がってるうちに入らないよ。本人は不満そうだけど」と納得顔。重点課題とするショートゲームについても「この一年で成長していると感じる。アプローチや状況判断、すべてにおいて良くなった。ボキャブラリーが増えてきた」と、感覚的なゴルフのプレーにおいて、互いに共感できる具体的な言葉が、22歳の口から出てくるようになったことを喜んだ。
「今年、もう1勝だな」というやり取りの中で、松山は丸山に「ファイヤーストーン(8月·WGCブリヂストンインビテーショナル)で勝ちたいです」と話したという。
「ああいうタフなコースで勝ちたいって気持ちは、分かるよねえ!」と丸山。「オレも『(米国で)勝てば、どこでもいいや!』って思っていたけど、“バイロン·ネルソン”を勝った時には『やっぱりこういうフィールドで勝ちたい』って思ったもん」。2002年の「ベリゾン·バイロン·ネルソンクラシック」で挙げた米ツアー通算2勝目は、タイガー·ウッズら超一流選手を破ってのもの。選ばれしプレーヤーだけが抱ける想いを、共有できる後輩の存在が、なにせ嬉しそうだった。(スピードブレードアイアン)
昨年11月以来の日本での戦い。2週後には「全英オープン」が控えており、「去年もここで出て、全英でいい成績を残せた。ここでひとつ出て(全英へ)という感じ。良い調整が出来たら。自分の中のフィーリングを良くしたい」と松山。「日本では今年初めてなので、自分も良い成績を出したい気持ちが強いけれど、空回りして悪くならないように。今まで通りやって、それで結果が良ければいいと思う」。相手やフィールドが違っても、変わらない信念を持って自分らしく戦う。(razr x black アイアン)
2014年06月25日 Posted by 伊藤誠 at 21:14 │Comments(0)
S·ルイスが“故郷”で価値ある勝利、M·ウィーとの2強時代へ
前週はミッシェル·ウィー(米国)が全米女子オープンでメジャー初制覇。その陰で2位に泣いたステーシー·ルイス(米国)が、今度はウォールマートNWアーカンソー選手権でウィーを退け今季3勝目を挙げた。一時は首位にルイス、ウィー、クリスティ·カー、アンジェラ·スタンフォード、リディア·コ(ニュージーランド)の5人が並ぶ大混戦。最終18番(パー5)でルイスは2メートルのバーディを決めて「65」をマーク、通算12アンダーで先にホールアウトすると、今週はそのまま逃げ切った。
ミッシェル·ウィー フォトギャラリー
「18番ではやっとパットが決まった。今日はすっとギリギリの感じで、ほんとうにストレスのたまる一日だった」
とルイス。そして、
「あのパットが沈んだら大歓声に包まれた。本当に興奮した」
という。そう、ルイスは地元アーカンソー州立大の出身。このアーカンソーで勝つことが本当に夢だった。(G25アイアン)
2007年、アマチュアだったルイスは同大会初日にピナクルCCのコースレコードの「65」をマーク、首位に立った。残念ながら悪天候で2日目以降の開催ができずそのまま試合は中止。ルイスの優勝は非公式に終わってしまった。「先週の全米女子オープンよりもずっとナーバスだった。ここで勝つことは本当に意味のあること」という。
オハイオ州出身でテキサス州育ち、そしてここアーカンソー大でゴルフのキャリアを磨いたルイス。
「私がここの大学に通い始めた頃、ものすごくシャイだった。ここで過ごした数年間が私を大きく育ててくれた」
と振り返る。この地はルイスのゴルフの原点で、メジャーよりも価値ある勝利かもしれない。次戦の今季メジャー3戦目、全英リコー女子オープンでの連覇に大きな勢いになりそうだ。(x hot アイアン)
ミッシェル·ウィー フォトギャラリー
「18番ではやっとパットが決まった。今日はすっとギリギリの感じで、ほんとうにストレスのたまる一日だった」
とルイス。そして、
「あのパットが沈んだら大歓声に包まれた。本当に興奮した」
という。そう、ルイスは地元アーカンソー州立大の出身。このアーカンソーで勝つことが本当に夢だった。(G25アイアン)
2007年、アマチュアだったルイスは同大会初日にピナクルCCのコースレコードの「65」をマーク、首位に立った。残念ながら悪天候で2日目以降の開催ができずそのまま試合は中止。ルイスの優勝は非公式に終わってしまった。「先週の全米女子オープンよりもずっとナーバスだった。ここで勝つことは本当に意味のあること」という。
オハイオ州出身でテキサス州育ち、そしてここアーカンソー大でゴルフのキャリアを磨いたルイス。
「私がここの大学に通い始めた頃、ものすごくシャイだった。ここで過ごした数年間が私を大きく育ててくれた」
と振り返る。この地はルイスのゴルフの原点で、メジャーよりも価値ある勝利かもしれない。次戦の今季メジャー3戦目、全英リコー女子オープンでの連覇に大きな勢いになりそうだ。(x hot アイアン)
2014年06月20日 Posted by 伊藤誠 at 17:26 │Comments(0)
夏の花
お久しぶりです。
ようやく、家の方もリフォームが落ち着いてきて、
引っ越しの荷物も、箱が片付きつつあります。
2ヶ月かけてまだ箱が多々残っていますが・・・σ(⌒▽⌒;)
気分的に外の方にも目が行くようになりましたので
先日、ホームセンターにあさがおの苗を探しに行ったのですが
残念ながら見つからず、代わりに、夏の花を少し
調達してきました。

ようやく、家の方もリフォームが落ち着いてきて、
引っ越しの荷物も、箱が片付きつつあります。
2ヶ月かけてまだ箱が多々残っていますが・・・σ(⌒▽⌒;)
気分的に外の方にも目が行くようになりましたので
先日、ホームセンターにあさがおの苗を探しに行ったのですが
残念ながら見つからず、代わりに、夏の花を少し
調達してきました。


2014年06月14日 Posted by 伊藤誠 at 18:48 │Comments(0)
雨ですね。
パットポイシアン
僕的にはあまり見かけないタイ料理を食べました。
炒め物なのですが、いろいろ入ってる感じ。
パットポイシアン

聞くと、中華系の料理で、5種?とかの具が
一緒に炒められている料理だそう。
八宝菜みたいな感じでしょうか。
具は海鮮がメインで、野菜の他にレバーとか。
イカもエビも弾力があって美味しかったです。(xxio7アイアン)
炒め物なのですが、いろいろ入ってる感じ。
パットポイシアン

聞くと、中華系の料理で、5種?とかの具が
一緒に炒められている料理だそう。
八宝菜みたいな感じでしょうか。
具は海鮮がメインで、野菜の他にレバーとか。
イカもエビも弾力があって美味しかったです。(xxio7アイアン)
2014年06月09日 Posted by 伊藤誠 at 17:56 │Comments(0)
首位は池内信治の11アンダー
スターツシニアゴルフトーナメント(6月13~15日、茨城県·スターツ笠間GC、6936ヤード、パー72)
井戸木 鴻樹 フォトギャラリー
大会2日目、池内信治が66で回り、通算11アンダーまで伸ばして首位に立った。室田淳は通算10アンダーの2位に後退した。
5アンダー3位スタートの池内信治が、前半4バーディ、後半も3つバーディを奪い、7バーディ、1ボギーの66、6つ伸ばして通算11アンダー。室田淳を逆転して単独首位に立った。
初日8バーディ、ノーボギーの完璧なゴルフで首位に立った室田だったが、この日は出だしで初のボギーをたたくと、初日のようなバーディラッシュとはならず、3バーディ、1ボギーの70、二つスコアを伸ばしただけで通算10アンダー、首位に1打差の2位に後退した。
3位には通算8アンダーの高松厚が入り、飯合肇、フランキー·ミノザ(フィリピン)が7アンダーの4位タイ、ブーンチュ·ルアンキット(タイ)が6アンダーの6位につけている。
また、井戸木鴻樹、奥田靖己、白浜育男ら6人が5アンダーの7位タイグループ、前年度優勝の中嶋常幸は2アンダーで23位タイ、初日2位の羽川豊は77と崩れ、1アンダーの28位タイに後退した。(ロケットブレイズ アイアン)
「(昨日に引き続きパットが好調)長いのが5、6発は入ってますからね(笑)。3パットしないように打っているのが結果につながっているのかな。(最終日は室田淳と直接対決)間違いなく優勝争いをして勝つ人ですからね。勝とうと思って勝てる人じゃないですから、出たとこ勝負で必死にやりたいと思います」
井戸木 鴻樹 フォトギャラリー
大会2日目、池内信治が66で回り、通算11アンダーまで伸ばして首位に立った。室田淳は通算10アンダーの2位に後退した。
5アンダー3位スタートの池内信治が、前半4バーディ、後半も3つバーディを奪い、7バーディ、1ボギーの66、6つ伸ばして通算11アンダー。室田淳を逆転して単独首位に立った。
初日8バーディ、ノーボギーの完璧なゴルフで首位に立った室田だったが、この日は出だしで初のボギーをたたくと、初日のようなバーディラッシュとはならず、3バーディ、1ボギーの70、二つスコアを伸ばしただけで通算10アンダー、首位に1打差の2位に後退した。
3位には通算8アンダーの高松厚が入り、飯合肇、フランキー·ミノザ(フィリピン)が7アンダーの4位タイ、ブーンチュ·ルアンキット(タイ)が6アンダーの6位につけている。
また、井戸木鴻樹、奥田靖己、白浜育男ら6人が5アンダーの7位タイグループ、前年度優勝の中嶋常幸は2アンダーで23位タイ、初日2位の羽川豊は77と崩れ、1アンダーの28位タイに後退した。(ロケットブレイズ アイアン)
「(昨日に引き続きパットが好調)長いのが5、6発は入ってますからね(笑)。3パットしないように打っているのが結果につながっているのかな。(最終日は室田淳と直接対決)間違いなく優勝争いをして勝つ人ですからね。勝とうと思って勝てる人じゃないですから、出たとこ勝負で必死にやりたいと思います」
2014年06月08日 Posted by 伊藤誠 at 16:13 │Comments(0)
ガパオガイを久しぶりに
タイに戻ってきて、ちょっと久しぶりにガパオガイを食べました。
日本でもガパオライス、として知名度を伸ばしているタイ料理。
事務所の近所で食べたのですが、屋台とかで出そうな、
普通のものよりきれい目になっていて、美味しそうでした。
こんな感じ。

これで80バーツだったか。
サラダもちょこっとついてます。
普通は30バーツとか、目玉焼き付きで35バーツとかで(テーラーメイド ロケットブレイズ)
食べられそうですが、これく
日本でもガパオライス、として知名度を伸ばしているタイ料理。
事務所の近所で食べたのですが、屋台とかで出そうな、
普通のものよりきれい目になっていて、美味しそうでした。
こんな感じ。

これで80バーツだったか。
サラダもちょこっとついてます。
普通は30バーツとか、目玉焼き付きで35バーツとかで(テーラーメイド ロケットブレイズ)
食べられそうですが、これく
2014年06月07日 Posted by 伊藤誠 at 06:49 │Comments(0)
初優勝のジャン·ドンキュ 目標は「世界で賞金王」
国内男子ツアー「~全英への道~ミズノオープン」の最終日、12アンダーの単独首位で出たジャン·ドンキュ(張棟圭=韓国)が「69」とスコアを3つ伸ばして通算15アンダーでツアー初優勝を果たした。
リンクスでの戦い ~全英への道~ミズノオープン フォトギャラリー
2ストロークのリードを持ってスタートしたジャンは、前半に3バーディを奪い最大5打差をつけていた。11番、13番のボギーなどでその差は2つとなったが、続く14番で8メートルのパーパットを沈め、右手の拳を振り下ろすガッツポーズ。ジュビック·パグンサン(フィリピン)に1打差に迫られた16番で「優勝したいという気持ちが強くなりました」と、闘志を奮い立たせると続く17番で攻めのゴルフに転じ、ピン横3メートルに2オンしバーディを奪った。
最終18番パー5は「2打差がついたので安全に」と、フェアウェイキープを心がけ無難に3オン。上り3メートルのウィニングパットを決め「ボールがカップに消えた瞬間は体中を電気が走ったような感じでした」と、興奮冷めやらぬ様子で話した。
2011年に日本ツアーデビューを果たした25歳のジャンは、昨年のこの大会で6位タイ。しかし、レギュラーツアーでは他大会で好成績が残せていなかったため、今季の出場権は「Novil Cup」の優勝をはじめ、賞金ランクで5位に入ったチャレンジツアーで掴んだものだった。
迎えた今季は前週の「関西オープン」で予選を首位タイで終え、最終的には3位フィニッシュ。「先週はパットが良かったけど、アイアンショットが良くなかった。今週はアイアンショットも良かったので、この2つが良いと勝つことが出来るんだと分かりました」。悔しさの中から収穫を掴み、初日から日に日に調子が上がったというショットを武器に、自信を持って初勝利を掴んだ。
今後の目標を「賞金王になること」と話すジャン。「どこのツアーの?」と訪ねると「世界中のツアーですね。夢は大きく持たないとね」と優しく微笑む好青年が、まずは日本の賞金王を狙う。(テーラーメイドアウトレット)
リンクスでの戦い ~全英への道~ミズノオープン フォトギャラリー
2ストロークのリードを持ってスタートしたジャンは、前半に3バーディを奪い最大5打差をつけていた。11番、13番のボギーなどでその差は2つとなったが、続く14番で8メートルのパーパットを沈め、右手の拳を振り下ろすガッツポーズ。ジュビック·パグンサン(フィリピン)に1打差に迫られた16番で「優勝したいという気持ちが強くなりました」と、闘志を奮い立たせると続く17番で攻めのゴルフに転じ、ピン横3メートルに2オンしバーディを奪った。
最終18番パー5は「2打差がついたので安全に」と、フェアウェイキープを心がけ無難に3オン。上り3メートルのウィニングパットを決め「ボールがカップに消えた瞬間は体中を電気が走ったような感じでした」と、興奮冷めやらぬ様子で話した。
2011年に日本ツアーデビューを果たした25歳のジャンは、昨年のこの大会で6位タイ。しかし、レギュラーツアーでは他大会で好成績が残せていなかったため、今季の出場権は「Novil Cup」の優勝をはじめ、賞金ランクで5位に入ったチャレンジツアーで掴んだものだった。
迎えた今季は前週の「関西オープン」で予選を首位タイで終え、最終的には3位フィニッシュ。「先週はパットが良かったけど、アイアンショットが良くなかった。今週はアイアンショットも良かったので、この2つが良いと勝つことが出来るんだと分かりました」。悔しさの中から収穫を掴み、初日から日に日に調子が上がったというショットを武器に、自信を持って初勝利を掴んだ。
今後の目標を「賞金王になること」と話すジャン。「どこのツアーの?」と訪ねると「世界中のツアーですね。夢は大きく持たないとね」と優しく微笑む好青年が、まずは日本の賞金王を狙う。(テーラーメイドアウトレット)
2014年06月04日 Posted by 伊藤誠 at 15:48 │Comments(0)
岩田寛は初優勝ならず、藤田寛之が意地のラウンド
すでに全英オープンの出場権を持つ岩田寛。この日は、初優勝だけを目指しスタートしたが、14番(パー3)でその夢はついえた。ティショットを左の斜面に外すと、不運にも関係者がボールを蹴ってしまい、元の位置に近いと思われる場所にドロップ。球は沈み、寄せきれずにボギー。最終ホールもボギーとし、通算7アンダーの6位タイで大会を終えた。
「今日はボールが右にしか行きませんでした。昨日は左。明日は真っすぐですかね……(笑)。14番はボールを蹴られたのは見ました。ちょっとイライラしてしまって……。今日は手応えがありませんでした。優勝は意識していませんでした。ティショットがフェアウエーに行けば攻められると思いましたが、もう少しショットが良かったら……。ショットを調整して攻められるように準備するだけです」(岩田)
4オーバー、61位タイからスタートした藤田寛之がこの日は意地のラウンドを見せた。インスタート出だしの10番でセカンドが直接入りイーグル発進。その後も4バーディ、1ボギーで一気に順位を上げ、通算1アンダーの28位タイとした。
「先週ショットの調子がおかしくて、ちょっと左肩を痛めてしまったかもしれません。原因は分からないんですが、痛みが出たり出なかったりですね。スイングもどこかセーブをしていたのかもしれません。今日はスコアが良かったですが、納得できるそれなりのゴルフをしていかないと、なんというかこう、上にいける雰囲気が出ませんし、手応えもありません。試行錯誤ですね」(藤田)
その他の上位選手のコメント
ジュビック·パグンサン(2位、4バーディ、2ボギーの70、通算12アンダー)
「これが結果だし、張選手がいいゴルフをしていました。優勝できるようにまた頑張ります。2012年にも全英には出場しているが、この2年間の自分の成長を感じられる全英にしたいです。前回は予選を通過することはできたので、一つでも上に行きたい。目指すのは自由なので、優勝目指して頑張ります」
金亨泰(3位タイ、7バーディ、1ボギーの66、通算11アンダー)
「初の海外メジャーになりますし、今日も10アンダーを超えたらいけると思っていたので、昨日の夜から今日のスタートまでしっかりシミュレートしていました。今日はそのとおりにできました。まずは全英の雰囲気を楽しみたいと思います。どんなに難しいのか想像もできませんが、予選通過を第一目標にしたいです。4日間プレーしたいですね」
上田諭尉(6位タイ、5バーディ、3ボギーの70、通算7アンダー)(テーラーメイドセット)
「ミスが多かった。また、という感じ。前半は良かったけど……。もうちょっと上に行けたかなと思います。でも、久しぶりの試合でここまでできましたし、今後に向けて自信になりました。ベスト10で来年もこの大会に出られるので、良かったと思います」
「今日はボールが右にしか行きませんでした。昨日は左。明日は真っすぐですかね……(笑)。14番はボールを蹴られたのは見ました。ちょっとイライラしてしまって……。今日は手応えがありませんでした。優勝は意識していませんでした。ティショットがフェアウエーに行けば攻められると思いましたが、もう少しショットが良かったら……。ショットを調整して攻められるように準備するだけです」(岩田)
4オーバー、61位タイからスタートした藤田寛之がこの日は意地のラウンドを見せた。インスタート出だしの10番でセカンドが直接入りイーグル発進。その後も4バーディ、1ボギーで一気に順位を上げ、通算1アンダーの28位タイとした。
「先週ショットの調子がおかしくて、ちょっと左肩を痛めてしまったかもしれません。原因は分からないんですが、痛みが出たり出なかったりですね。スイングもどこかセーブをしていたのかもしれません。今日はスコアが良かったですが、納得できるそれなりのゴルフをしていかないと、なんというかこう、上にいける雰囲気が出ませんし、手応えもありません。試行錯誤ですね」(藤田)
その他の上位選手のコメント
ジュビック·パグンサン(2位、4バーディ、2ボギーの70、通算12アンダー)
「これが結果だし、張選手がいいゴルフをしていました。優勝できるようにまた頑張ります。2012年にも全英には出場しているが、この2年間の自分の成長を感じられる全英にしたいです。前回は予選を通過することはできたので、一つでも上に行きたい。目指すのは自由なので、優勝目指して頑張ります」
金亨泰(3位タイ、7バーディ、1ボギーの66、通算11アンダー)
「初の海外メジャーになりますし、今日も10アンダーを超えたらいけると思っていたので、昨日の夜から今日のスタートまでしっかりシミュレートしていました。今日はそのとおりにできました。まずは全英の雰囲気を楽しみたいと思います。どんなに難しいのか想像もできませんが、予選通過を第一目標にしたいです。4日間プレーしたいですね」
上田諭尉(6位タイ、5バーディ、3ボギーの70、通算7アンダー)(テーラーメイドセット)
「ミスが多かった。また、という感じ。前半は良かったけど……。もうちょっと上に行けたかなと思います。でも、久しぶりの試合でここまでできましたし、今後に向けて自信になりました。ベスト10で来年もこの大会に出られるので、良かったと思います」